2015年12月7日月曜日

【お知らせ】2015年12月12日(土)ツキイチテーブル#49「あいちトリエンナーレ2016 のボランティアが気になる。」のご案内


いよいよ来年に迫ってきたあいちトリエンナーレ2016 。

楽しみにされている方も少なくないと思います。
すでに招聘作家などの発表に加えて、ボランティアの募集も始まり、トリエンナーレを迎える態勢が地域ぐるみで始まっています。

そこで今月のツキイチテーブルは、この「あいちトリエンナーレのボランティア」をテーマに、ゆるっとサロン形式でお送りします。


発端は、とある参加者さんの「2016でボランティアデビューしたいけど不安だから、みんなに話をいろいろ訊いてみたい!」というお声から。

アートラボあいちにもご協力いただき、あいちトリエンナーレ2010&2013 のボランティア経験者さんたちをお招きして、「ボランティアってなにをしたの?」「楽しかったことは?」「嬉しかったことは?」など、のんびり話し合いたいと思います。


ボランティアに応募しようと思っている方、まだ迷っている方、そしてボランティアの楽しさを伝えたい方。。。

お初でも飛び入りでもOK!お気軽にお越しください。

■実施概要
◎イベント名:「あいちトリエンナーレ2016 ボランティアが気になる。」
◎日時:平成27年12月12日(土)16:30〜18:00
◎場所:アートラボあいち大津橋 2階フロア
|愛知県名古屋市中区丸の内3-4-13
|地下鉄「市役所」4番出口から徒歩5分
|地下鉄「久屋大通」1番出口から徒歩8分
|地図: http://bit.ly/1N4DLBa
◎参加費:無料
◎お申込方法:当日参加も可能ですが、人数把握のため、事前にお申込
いただければ幸いです。
(下記フォームから、件名「12/12イベント」としてご送信ください)
http://bit.ly/loplop555
◎主催:Arts Audience Tables ロプロプ
◎協力:アートラボあいち
◎お問い合わせ:info@loplop.org

2015年12月2日水曜日

【お知らせ】2015年12月11日(金)オーディンス筋トレテーブル~サテライト篇~『遠藤水城が気になる。』


インディペンデント・キュレーターの遠藤水城さんをお迎えします。
先日、ロプロプで勉強会をしました。
「質問する」、「陸の果て、自己への配慮」、国東半島芸術祭「希望の原理」のガイドブックのテキスト、キュレーションの現在、2005年にN-markのミーティングキャラバンに寄稿された文章などを参加者と読みました。
どれも遠藤さんのアートに対する情熱が伝わってくるものばかりで、
名古屋で何をお話ししていただこう?となったときに、気になることがたくさんあり過ぎて、なかなか絞ることができません。
と言っていても始まらないので、3つのテーマをお願いしました。

アートに関わるようになった経緯、
鑑賞者について思うこと、
遠藤さんが思う京都と名古屋の相違点、
...
です。

まずは、遠藤さんは九州大学で社会学をされていて、どうしてそこからアートに関わるようになったのか、という経緯をお話しいただこうと思っています。
鑑賞者については、遠藤さんにとって鑑賞者の存在はどんなものかお伺いします。
また、京都と名古屋は、東京外の同じ地方ということで、HAPSの活動のご紹介と名古屋のアートシーンの印象をお話しいただきます。



日時:2015年12月11日(金)19:00〜20:30

場所:トランジットビル2階 コワーキングエリア
    名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル 
地図:http://bit.ly/trasta

参加費:1,000円

お申し込み:
http://bit.ly/loplop555
の件名に「遠藤さんが気になる」とご記入いただき送信ください。

お問い合わせ:info@loplop.org

主催:Arts Audience Tables ロプロプ
協力:N-mark
特別協賛:アサヒビール株式会社
助成:アサヒグループ芸術文化財団


【遠藤水城 えんどう・みずき(インディペンデント・キュレーター)】
1975年札幌市生まれ。京都市在住。国内外で数多くの展覧会を手がけ、地域におけるアートプロジェクトの企画・運営にも積極的に携わる。
2004年、九州大学比較社会文化研究学府博士後期課程満期退学。art space tetra(2004、福岡)、Future Prospects Art Space(2005、マニラ)、遊戯室(2007、水戸)などのアートスペースの設立に携わる。 2004-05年、日本財団APIフェローとしてフィリピンおよびインドネシアに滞在。05年、若手キュレーターに贈られる国際賞「Lorenzo Bonaldi Art Prize」を受賞。「シンガポールビエンナーレ2006」ネットワーキング・キュレーター。2007年、アジア文化基金フェローとして米国に滞在。同年より2010年まで茨城県が主催するアーカス・プロジェクトのディレクターを務める。2011年より「東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)」代表。他に「第四回福岡アジア美術トリエンナーレ」協力キュレーター(2009)、「CREAM ヨコハマ国際映像祭2009」キュレーター、国東半島芸術祭「希望の原理」展キュレーター。
主著に『アメリカまで』(とんつーレコード、2009)、『Perfect Moment』(月曜社、2011)、『陸の果て、自己への配慮』(PUB、2013)など。http://haps-kyoto.com/

2015年11月11日水曜日

【お知らせ】2015年11月26日(木)オーディエンス筋トレテーブル~サテライト篇~で遠藤水城さんをお迎えするにあたっての事前勉強会

2015年12月11日(金)にインディペンデント・キュレーターの遠藤水城さんをお迎えして、オーディエンス筋トレテーブルの開催を予定しています。
それに先立ちまして、遠藤さんのことを著書を通じて知る勉強会を開催したいと思います。

“遠藤水城 事前勉強会”

 

日 時:11月26日(木)19:00~

 場 所:長者町トランジットビル2階


参加費:300円

内 容:
著書を通じて、遠藤水城さんがどのような視点をもってキュレーションを行い、アートに対峙しているのかを考えます。

・課題図書:現在WEBマガジンのARTiT上で公開されている田中功起さんとの往復書簡『質問する』
http://www.art-it.asia/u/admin_columns/?ca1=10
・参考図書:『陸の果て、自己への配慮』(PUB,2013)

お申込方法:
下記のフォームからお申し込みください。
(イベント名は「遠藤さん事前勉強会」とご記入ください)
http://bit.ly/loplop555


※事前に課題図書を読んできてください。また、できるだけ参考図書(またはその他の遠藤さんの著書)も読んでご参加ください。

※長者町トランジットビル
愛知県名古屋市中区錦2-11-13
http://goo.gl/nOi8VS


【遠藤水城 えんどう・みずき(インディペンデント・キュレーター)】

1975年札幌市生まれ。京都市在住。国内外で数多くの展覧会を手がけ、地域におけるアートプロジェクトの企画・運営にも積極的に携わる。
2004年、九州大学比較社会文化研究学府博士後期課程満期退学。art space tetra(2004、福岡)、Future Prospects Art Space(2005、マニラ)、遊戯室(2007、水戸)などのアートスペースの設立に携わる。 2004-05年、日本財団APIフェローとしてフィリピンおよびインドネシアに滞在。05年、若手キュレーターに贈られる国際賞「Lorenzo Bonaldi Art Prize」を受賞。「シンガポールビエンナーレ2006」ネットワーキング・キュレーター。2007年、アジア文化基金フェローとして米国に滞在。同年より2010年まで茨城県が主催するアーカス・プロジェクトのディレクターを務める。2011年より「東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)」代表。他に「第四回福岡アジア美術トリエンナーレ」協力キュレーター(2009)、「CREAM ヨコハマ国際映像祭2009」キュレーター、国東半島芸術祭「希望の原理」展キュレーター。
 主著に『アメリカまで』(とんつーレコード、2009)、『Perfect Moment』(月曜社、2011)、『陸の果て、自己への配慮』(PUB、2013)など。
http://haps-kyoto.com/

2015年11月5日木曜日

【お知らせ】ツキイチテーブル#48 日程変更のご案内

11月開催のツキイチテーブルの日程を11月17日(火)と記載、募集をしておりましたが、正しくは11月18日(水)の開催です。
ご予定いただいていたみなさまには大変失礼いたしました。18日にご都合つきます方はぜひご参加ください。
 (担当:加藤さとみ)

2015年11月3日火曜日

【お知らせ】2015年11月18日(水)ツキイチテーブル#48「秋の連休にむけてアートツアーの計画をたてよう」

11月の三連休はみなさんどこにおでかけされますか? 今秋から冬にかけ各地でいろいろな展覧会や公演、アートプロジェクトが行われます。今回のツキイチテーブルは開催中およびこれから始まるイベントのフライヤーをたくさん集め、みんなでそれを見ながらおしゃべりします。気になる展覧会はもちろんのこと「こんな展覧会あるんだ」という新しい発見ができるかも。ぜひお越しください。

◇日時
2015年11月18日(水)19:00~21:00
◇場所
長者町トランジットビル2F 
愛知県名古屋市中区錦2-11-13
http://goo.gl/nOi8VS
◇お申込方法
下記のフォームからお申し込みください。
(イベント名は「11月ツキイチテーブル参加」とご記入ください)
http://bit.ly/loplop555

または、facebookのイベントに「参加する」を押してください。◇内容1.フリートーク「アートなおしゃべりサロン」  自己紹介も兼ねて、ひとり3分程度を目安に自由にお話ししていただきます。アートに関することでしたらなんでもOKです。2.「お出かけ計画」をたてよう  フライヤーをいろいろ見ながら、「この展覧会に行ってみたい」をみんなで探します。3.「ロプロプでなにしたい?+ツキイチテーブル#50を考える」  来年1月にツキイチテーブルは記念すべき50回目をむかえます。50回目の企画についてアイディア出しをします。4.その他  今後のご案内や情報交換をします。
・どなたでも参加できます。・お菓子などを持ち寄っていただくと楽しいです。・参加費(場所代として)300円です。・途中参加、途中退場も可能です。

2015年10月31日土曜日

2015年10月16日金曜日

【お知らせ】2015年10月20日(火)ツキイチテーブル#47「ロプロプでこんなことをやってみたい」を話そう!

あいちトリエンナーレ2016の参加アーティストが続々と発表されていますね。
愛知県で3回目となるトリエンナーレが今から楽しみです。

ということで、
1回目のトリエンナーレ閉幕後、
約1年の紆余曲折の後に2011年12月から始まったロプロプの活動も
今年の12月からなんと5年目に突入します!!
そして、活動開始後から月に一回行ってきたツキイチテーブルも
2016年1月に記念すべき50回目を迎えることとなりました!!

そこで、この10月から、11、12月のツキイチテーブルとかけて
50回目のツキイチテーブルでどんなことをしたいか、
アイディアを出し合おう!という回にしていきたいと思います。

これまで、ツキイチテーブルに参加していただいた方はもちろん、
なんかよくわからんけど、面白いことがしたい!という初めて参加する方も大歓迎です。

鑑賞者の立場から同時代のARTSをみて、たのしんで、かんがえる活動をしてきた
Arts Audience Tablesロプロプ。

この機会にぜひお気軽にご参加ください!!

2015年9月23日水曜日

【お知らせ】2015年9月29日(火)ツキイチテーブル#46「夏の総括、秋の準備~あの展覧会、あの公演どうだった?~」

あっという間に夏が終わってしまいました。
そして、芸術の秋本番。
いやいやいや、きっとこのお知らせを読んでらっしゃる方は、芸術にシーズンなんてない!という方々だと思いますが…(笑)

今回のツキイチテーブルは久しぶりに「あの展覧会、あの公演どうだった?」をお話ししませんか?
夏に観てきたもの、観れなかったもの、越後妻有やお盆休みの遠征など。
観たものを観れなかった人に、観れなかったものを観てきた人に、観たものを観てきた人同士で、あーだこーだと言い合いましょう。

・どなたでも参加できます。
・お菓子などを持ち寄っていただくと楽しいです。
・参加費(場所代)300円です。
・途中参加、途中退場OKです。

◇日時:2015年9月29日(火)19:00~21:00

◇場所:長者町トランジットビル2階 地図http://bit.ly/trasta

◇お申込方法:
下記のフォームからお申し込みください。(イベント名は「9月ツキイチ」とご記入ください)
http://bit.ly/loplop555
または、facebookのイベントに「参加する」を押してください。
https://www.facebook.com/events/943567655703633/



2015年9月14日月曜日

【お知らせ】2015年10月2日(金)オーディエンス筋トレテーブル サテライト 篇 第3回「教えて櫛野さん!“美術が淘汰してきた何か”を見つめ直すこと」 の ご案内

※10月1日18時38分追記※
事前申込の受付は終了致しました。明日(10月2日)当日参加の場合は、事前申込のかたを優先してご着席いただきます。
※追記ここまで※

広島県福山市にある美術館「鞆の津ミュージアム」をご存知ですか?

死刑囚、知的障害者、ヤンキー、日雇労働者、高齢者、スピリチュアル、ホームレス……。

こういった、一見するとアートとはかけ離れた題材をテーマに企画展を手がけ、その挑戦的な展示姿勢から各所で話題となっている美術館です。


今回の「オーディエンス筋トレ」講座では、同館のキュレーター:櫛野展正(くしの・のぶまさ)さんをお招きし、「“美術が淘汰してきた何か”を見つめ直すこと」と題したレクチャーを開催します。

◇◇◇

同館が、一見するとアートとは距離がある題材を扱う背景には、何があるのか。櫛野さんは「アールブリュットを提唱したジャン・デュビュフェという画家との闘い」を掲げています(⇒参照)。

今回は、櫛野さんのお取り組みをご紹介いただきつつ、人間の表現がそなえた多様性と彩り、日本において「美術」が淘汰してきたもの、今なお射程外にあるもの、そして「アール・ブリュット」「アウトサイダー・アート」をめぐる情況などについて、お話しいただく予定です。

名古屋でのトークイベントはなんと初のこと、質疑応答にもたっぷりと時間を取る予定です。ぜひお足をお運びください!



◇ イベント概要
名称: 「教えて櫛野さん!“美術が淘汰してきた何か”を見つめ直すこと」
日時: 平成27年10月2日19時00分~21時00分
会場: 長者町トランジットスタジオ2階
愛知県名古屋市中区錦2-11-13
地下鉄「伏見」駅 1番出口より徒歩5分
地下鉄「丸の内」駅 1番出口より徒歩5分
地図:http://bit.ly/trasta
参加費: 1,000円
主催: Arts Audience Tables ロプロプ
特別協賛: アサヒビール株式会社
助成: アサヒグループ芸術文化財団
お問い合わせ: info@loplop.org

◇ お申込方法:
下記フォームからお申込ください(※イベント名=「10月2日イベント」)。
http://bit.ly/loplop555



◇ 櫛野展正(くしの・のぶまさ)さん
昭和51年・広島県福山市生まれ。岡山大学教育学部卒。社会福祉法人「創樹会」福山六方学園勤務。同法人が運営する鞆の津ミュージアムでは、開館時よりアートディレクターを務める。
※ ご本人のツイッター(⇒参照

◇ 鞆の津(とものつ)ミュージアム
平成24年5月開館。広島県福山市鞆の浦で築150年の蔵を改修した美術館。アール・ブリュットに特化した施設としては全国で3番目となる。キャッチコピーは「ようこそ 小さな実験室へ」。最後の企画展「障害(仮)」を開催中。
※ 公式サイト(⇒参照



◇ 「Arts Audience Tables ロプロプ」って?
名古屋を中心に、美術・ダンス・演劇・映像といった同時代の芸術文化を、鑑賞者(=オーディエンス)の立場から、ともに体験する・学ぶ・伝える場(=テーブル)を作る。そんな活動をしています。平成23年発足。

◇ 「オーディエンス筋トレ」って?
平成23年より不定期に開催しているシリーズ企画です。同時代のあらゆる表現のオーディエンス(鑑賞者)として筋力アップするために、さまざまなゲストをお招きしてレクチャーを頂戴しています。本年度は、東海エリア以外からのゲストを中心に開催しています。
・本年度1回目:教えて清水さん!~地域にひらくダンスの話~(8月22日、⇒参照
・本年度2回目:教えて小倉さん!~現代美術ってなんですか?~(9月5日、⇒参照

2015年9月10日木曜日

【レポート】オーディエンス筋トレテーブルサテライト篇 第2回「教えて、小倉さん!現代美術ってなんですか?」〜社会現象からアートを読み解く〜

9月5日に、オーディエンス筋トレテーブルサテライト篇を開催しました。

第二回目となるこの日は、美術評論家の小倉 正史さんをお迎えし、近代から現代にいたる美術の変遷と作品の背景にひそむ社会情勢」をテーマにお話していただきました。




美術館の枠にとらわれないアートフェスティバルや、展覧会におけるキュレーションの重要性といった現代のアートシーンでは「当たり前」と思われている常識は、1980年代から90年代にかけて開催された、いくつかの展覧会に源流を求めることができます。


Arts Audience Tables ロプロプが誕生するきっかけとなった「あいちトリエンナーレ2010」もその流れの先にあるといえると思います。そんな過去のエポックメイキング的な展覧会を紹介しつつ、かつて名古屋にあったアートセンター「ICA名古屋」が日本のアートシーンにどういった影響をあたえた場所だったかなど様々な方向に話が展開されました。


あいちトリエンナーレがきっかけで現代美術に興味を持った私には初めて見聞きする作家や作品、展覧会の話が多かったので、正直難しかったのですが、1980年以降から今に続く大きな流れのようなものをつかむことができたように思います。

また、参加された方の中には実際にICA名古屋に足を運ばれたことがあるという方もおられ、関心の高さがうかがえました。

ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。(かとう)

2015年8月31日月曜日

【お知らせ】2015年9月5日(土)オーディエンス筋トレテーブル サテライト篇 第2回「教えて、小倉さん!現代美術ってなんですか?」 〜社会現象からアートを読み解く〜

オーディエンス筋トレテーブルサテライト篇の第2回目は、美術評論家の小倉 正史さんをお迎えし、近代から現代にいたる美術の変遷と作品の背景にひそむ社会情勢などをお話いただき、参加者のみなさんが作品を鑑賞するためのヒントや気づきといった「オーディエンスの筋力アップ」のお手伝いをいたします。

昨今、様々なシーンでキーワードとして使われる《アート》という言葉の意味を改めてみんなで一緒に考えてみたいと思います。

2015年8月30日日曜日

【レポート】オーディエンス筋トレテーブル サテライト篇 第1回「教えて清水さん!~地域にひらくダンスの話~」の開催

8月22日開催のオーディエンス筋トレテーブル「教えて清水さん!~地域にひらくダンスの話~」は、13名の参加者と清水さんがテーブルを囲みお話を伺いました。参加してくださったみなさま、ありがとうございました。 清水永子さんは、「社会とアートを結びつける」をミッションに「楽の会」を設立し、コンテンポラリーダンスのプロデューサーをされた方です。ロプロプメンバーがAAF実行委員会でお世話になっているご縁で、今回お話を伺うことになりました。

2015年8月29日土曜日

【レポート】ツキイチテーブル#45 夏の終わりにホッピング!〜アートラボあいちをはしごしよう!〜

今回のツキイチテーブルも先月に引き続き、ぎりぎりのお知らせとなってしまい、あわや、発起人しか集まらないのではないか、と思いましたが、前日の告知にもかかわらず、5名の方に参加していただきました。
ありがとうございました。

さて、アートラボあいち長者町(以下、長者町)とアートラボあいち大津橋(以下、大津橋)をはしごしたわけですが、お天気もなんとかもって、雨の中の移動は避けられました。

2015年8月27日木曜日

【お知らせ】2015年8月28日(金)ツキイチテーブル#45 夏の終わりにホッピング!〜アートラボあいちをはしごしよう!〜

ツキイチテーブル開催のお知らせが先月から続けて遅くなっていますが、
ロプロプは水面下ではうようよと動きまわっています。
決して止まることはありません。

なんて意味ありげに書きだしてみましたが、
なんのことはなく、今回も穏やかに開催したいと思います。
(※開催するのを忘れていたごまかしではありません(笑))

さて、今回のツキイチテーブルも、先月に続き、みんなで観に行こうという内容です。

2015年7月30日木曜日

【お知らせ】2015年8月22日(土)オーディエンス筋トレテーブル サテライト篇 第1回「教えて清水さん!~地域にひらくダンスの話~」の開催

ロプロプは今年度、アートに関わるゲストを招くイベント「オーディエンス筋トレ」を開催します。
4月よりみなさんとお招きするゲストを決め、8月22日(土)に第1回を開催します。

今回のゲストは、清水永子さん。芸術文化地域活動「楽の会」の代表・プロデューサーとして著名なダンサーを招聘し、数々のコンテンポラリーダンスをプロデュースされました。
コンテンポラリーダンスの魅力やプロデューサーのエピソードについて、参加者のみなさんと語り合います。

コンテンポラリーダンスやパフォーミングアーツに興味のある方はもちろん、アートに関するボランティアや制作をされている方など、みなさんの参加をお待ちしています。

オーディエンス筋トレテーブルは、さまざまな講師によるレクチャーやワークショップを通じて、参加した鑑賞者に新たな視点や知識を提示することで、鑑賞者の多様化と成熟を目指すテーブルです。2012年より開催し、今までにアーティストやプロデューサー、文化施設の職員や学芸員、研究者などをゲストにお招きしました。
今年度は「サテライト編」と称し、東海地方以外よりゲストをお招きするものです。

2015年7月29日水曜日

【レポート】ツキイチテーブル#44-真夏の夜のミュージアム

「真夏の夜のミュージアム」

となんだか不気味な雰囲気のタイトルをつけてしまいましたが、
肝試しをしたわけではありません。
金曜日ということで、名古屋市美術館の夜間開館に行ってきました。
急なお知らせにも関わらず、8名の方がご参加くださいました。
ありがとうございました。

現在、名古屋市美術館では企画展《画家たちと戦争展 彼らはいかにして生きぬいたか》が開催されていますが、時間も限られていましたので、今回は常設展のみ鑑賞しました。
 

2015年7月28日火曜日

【お知らせ】2015年7月31日(金)ツキイチテーブル#44-真夏の夜のミュージアム のお知らせ

暑いですね。昼間は外に出たくないですね。

なので、今回のツキイチテーブルは、
名古屋市美術館の夜間開館に行きます。
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/index.shtml

そのあとは、感想やこの夏に観に行きたい展覧会や公演など、
ご飯を食べながらお話しをしましょう。

◇日時:平成27年7月31日(金)18:50 集合

◇集合場所:名古屋市美術館1階ロビー
※常設展のチケットを購入した上でお集まりください
※ロプロプの担当者は「ロプロプ」と書いたA4の紙を持っていますので、
お気軽にお声掛けください。

◇おもな内容:
20時まで名古屋市美術館の常設展をゆっくり見て回ります。
その後、希望者で一緒にご飯食べながら感想や夏のアートの予定などを話します。
別途個人的に企画展~常設展を夜間に見て回る人がいたら、20時からの合流もOKです。
(20時に美術館1階出入り口にてお待ちください)
また、逆に常設展鑑賞だけの参加ももちろんOKです。

◇お申込方法:
下記のフォームからお申し込みください。(イベント名は「7月ツキイチ」とご記入ください)
http://bit.ly/loplop555
または、facebookのイベントに「参加する」を押してください。
https://www.facebook.com/events/1635696860009029/

※このイベントはロプロプが主催するものであり、名古屋市美術館には一切関係ありません。また、集合の際や鑑賞中など、他のお客様のご迷惑にならないようにご注意ください。
※ご飯会場の都合上、20時から参加される方も上記の方法でお申し込みください。

2015年6月19日金曜日

【お知らせ】みなさんの「今この人から、こんなアートの話を聞きたい!」公募します&2015年6月28日(日)ツキイチテーブル#43 の開催

梅雨明けが待ち遠しいこの頃、いかがアートされていますか???今回は、「いまこの人の話を聞きたい!」公募のお知らせ、そして、毎月開催のオープンミーティング「ツキイチテーブル #43」のご案内です。


2015年6月14日日曜日

【レポート】タウンミーティング・ツキイチテーブル#42

5月30日(土)31日(日)の二日間、
東山動植物園や長者町トランジットビルで、
 3つの催しを開催しました。



1つ目のタウンミーティング#22
『休日の動物園でリラックスして形而上学』
は、こちらのページにレポートが掲載されていますので、ご参照ください。
http://ztan999.tumblr.com/post/120606249594/2015-5-30-22


2つ目のタウンミーティング#23
『Situation of the water's edge - NAGOYA/TOKYO』
 名古屋のロプロプ参加者と東京にいるアーティスト、太田祐司さんをスカイプでつなぎ行いました。
参加者が太田さんの作品を見て、太田さんが聞いている前で作品の感想を出し合いました。
こちらの模様はツイキャスでも配信され、
現在も1カ月限定で公開されています。
http://talking-about-townmeeting.tumblr.com/

自分の作品を見ている鑑賞者をみるアーティスト。
アーティストの前で作品の感想を言う鑑賞者を見るツイキャスの人。
作品と作家と鑑賞者の関係について、考える会でもありました。



そして3つ目のツキイチテーブル番外編
~パフォーマンスってどうやって見てる?~
には、はじめて来てくださる方やダンサーの方にもご参加いただき、
幅広い視点から、パフォーマンスについてそれぞれの考えを出し合うことができました。
・ミュージシャンのライブ(これもパフォーマンス)で、興奮のあまりダイブする観客は見る側がパフォーマーに向ける感情の高ぶりの表現だ。
・(ダンサーの方)やってる方は、どう思われてもいいという覚悟をもってやっている。
など、様々な考えをもった参加者の方々とお話しすることができました。
これからのパフォーマンスについてや、
現在パフォーマンスを行っている美術家がこれからどのように変貌していくか、など、
これからまたお話したいテーマが出てきた会でした。


二日間ありがとうございました。

やすい

2015年6月12日金曜日

【お知らせ】Arts Audience Tables ロプロプのご紹介

みなさんこんにちは。Arts Audience Tables ロプロプです。
突然ですが、今日はロプロプのメンバーが時々遭遇する「ロプロプってなにやってる団体なんですか?」という質問にお答えするべく、公益財団法人愛銀教育文化財団より2012年度に助成を頂いた際の取材記事をアップいたしました。
ロプロプを知る手がかりとしてご一読いただければ幸いです。

なお、愛銀教育文化財団では6月30日まで2015年度の助成申請を受け付けているそうです。愛知県で活動されるみなさま、ご興味ございましたらぜひご応募ください。
愛知銀行助成募集のご案内
http://www.aichibank.co.jp/company/foundation/grant/


















2015年5月12日火曜日

【お知らせ】2015年5月30日(土)〜31日(日)タウンミーティング・ツキイチテーブル#42の開催

GWも終わり、5月病の方もいるのではないでしょうか?

5月30日(土)31日(日)
の二日間、東山動植物園や長者町トランジットビルで、
 3つの催しを開催します。

そのうち2つは、東京で活動しているタウンミーティングの企画、
あとの1つは、ロプロプでツキイチテーブル番外編を行います。


2015年4月24日金曜日

【お知らせ】2015年4月29日(水・祝)ツキイチテーブル#041~今年度注目の観に行きたい展覧会、観たい公演は?~の開催



桜も早々に散ってしまい、長雨が続いた東海地方。

もうすでに新年度も1カ月が経とうとしています。

美術館やギャラリー、劇場の今年度のラインナップも出揃ったところ。
みなさんが注目の展覧会や公演を挙げあいっこしよう、というのが今回のツキイチのテーマです。

もちろん、最近観てきた展覧会や公演についてもお話ししてください。

飲み物、お菓子持参して、気軽にお話ししましょう!

※新年度一発目。初めてこちらに辿り着いた方もお気軽にご参加くださいませ!

2015年3月29日日曜日

【お知らせ】2015年4月3日(金)「オーディエンス筋トレテーブル2015〜サテライト篇〜」事前プレゼンテーションの開催

Arts Audience Tables ロプロプは、AAF2015のプロジェクト支援枠に採択されました。(AAF2015についてはコチラ→http://www.asahi-artfes.net
今回はその採択事業「オーディエンス筋トレテーブル2015〜サテライト篇〜」に関連する事前プレゼンテーションのお知らせです。


《オーディエンス筋トレテーブル2015〜サテライト篇〜》とは
昨年度まで行われていた《オーディエンス筋トレテーブル》(詳しくはコチラ→ http://blog.loplop.org/2014/10/11171900-06.html)は、アートプロジェクトの現場で活躍するアーティストやキュレーター・ディレクターなど、話を聞いてみたい人をオープンミーティングの場で決め、あわせて企画に関りたいという人も募ります。その後、ゲストとの交渉や日程調整を経て講演を行うという内容です。
今回の《オーディエンス筋トレテーブル2015〜サテライト篇〜》はロプロプメンバー2名が東海エリアを離れて活動を続けることになったため、『場所性をこえてどのように地元の活動に関われるのか、そこに何を還元できるのか』をテーマに、東海エリアを離れて得た視座や人脈などを活かしたゲストの招聘を行います。
また、これまでの《オーディエンス筋トレテーブル》と同様に当日の参加者からもゲスト候補を募ります。

2015年3月25日水曜日

【お知らせ】2015年4月4日(土)フロンティアテーブル#02の開催



Arts Audience Tables ロプロプの新企画「フロンティアテーブル」第2弾!

フロンティアテーブル#02 ビブリオバトらない、アート知ったかぶり!!

今度のフロンティアテーブルでは、参加していただいたみなさまに「本」の紹介をしていただきます。ルールは簡単。「アートに関係する本を1冊持参すること、その本をお互いに紹介すること、たたえ合い優劣をつけないこと」です。本について、アートについて、好き勝手おしゃべりしましょう!

☆ルール解説☆

「アートに関係する本を1冊持参すること」
本は、ご自身が「アートに関係するなぁ」と思える本なら何でもOKです。ギリシアでも、ルネサンスでも、ジョン・ケイジでも、ニコラス・ケイジでも映画でもモー娘。でも、紙媒体であれば色も形もなんでもOK。大事なのは、ご自身が「アートに関係するなぁ」と思えることです。ちょっと突飛なくらいの本、大歓迎です!

「その本をお互いに紹介すること」
持参いただいた本は、「なぜアートに関係すると思ったか」だけを共通に触れながら、お好きなように3分間語っていただきます。その本との出会い、本にまつわるエピソード、普段どんな風に読書するか、どんな風に本を片づけているか…等々。お好きなように語ってください。アートに関係するかしないかなんて、知ったかぶりで良いんです!

「たたえ合い優劣をつけないこと」
今回のフロンティアテーブルは、優劣をつけることが目的ではありません。本を選んで人前でしゃべるだけでも、慣れない人にとってみれば少々のドキドキがつきもの。何よりもそのドキドキを克服した勇気をたたえ合いながら、紹介された本について自由に語り合いましょう。

色々な本が出てきてくれることを楽しみにしています!

「えっ、それアートなの?」といった本も大歓迎です!!
気軽なおしゃべりをとおして、アートの多様性に触れたいと思います。

2015年3月9日月曜日

【お知らせ】 2015年3月18日(水)ツキイチテーブル#40の開催

こんにちはロプロプです。
3月のツキイチテーブルのお知らせです。

春めいてくるとお出かけしたくなります。
色々と見に行きたくなります。

現代アート、ダンス、演劇など
「あんなの観た、こんなの観た」と近況報告したり、
「あの作品について、これだけは話させて!」と話したくなってきます。

今回はツキイチの後半部分では「「観賞」と「読書」について」をトピックに雑談できれば、と思っています。


2015年3月3日火曜日

【お知らせ】はじめまして。アートレビューサイト『ロプロプeggs』です!

このたび、アートレビュー筋トレテーブル受講生の有志で、
アートレビューサイトをつくりました!
現在、掲載されているのは、講座中に書いたものです。
東海圏を始め、各地に遠征してみた展覧会や公演のレビューを
掲載していきますので、これからどうぞよろしくお願い致します!

URLはこちら→http://loplop-eggs.blogspot.jp/

2015年3月1日日曜日

【レポート】 「本」をめぐるワークショップ&ツアーw/ 輪音プロジェクト「百葉箱」をおこないました!

今月2月21日(土)〜22日(日)に実施した、「本」をめぐるワークショップとツアーのレポートです(※イベントの詳細はコチラから)。 関西を中心に活動するプロジェクト「百葉箱」さんとの共催となった今回、企画段階から参加してくださったロププロ常連のズッキ(筆名)さんによるレポートです!

2015年2月23日月曜日

【お知らせ】ギャラリーホッパーテーブル#05「アイチのソツテン プラスα 3日間」の開催


春先の梅ほころぶ頃、美大・芸大生による卒業制作展が開かれます。アーティストの卵たちがこの時代にどんな渾身の作品を発表するのか。楽しみです。

鑑賞者としてはキラリと光る才能の原石を発見できるチャンス。お気に入りの作家を見つけて、今後の活躍を見守っていくのも楽しみのひとつです。

卒展のこの時期、目の離せない展覧会もありますので、ハシゴをみんなでしちゃいます。




ちなみに、昨年度はこんな感じでした。
①「アイチのソツテン まるかじり3日間」 第1回:名古屋造形大学篇
http://blog.loplop.org/2014/02/3-1.html

②「アイチのソツテン まるかじり3日間」 第3回:愛知県立芸術大学篇
http://blog.loplop.org/2014/03/0308galleryhopper.html

③「アイチのソツテン まるかじり3日間」 第2回:名古屋芸術大学卒展篇
http://blog.loplop.org/2014/03/0301galleryhopper.html

2015年2月10日火曜日

【お知らせ】2015年 2月21日(土)〜22日(日)『「本」をめぐるワークショップとツアーを実施します!w/ 輪音プロジェクト「百葉箱」』の開催

※残席とツアーの項目を追記しました。雨が予想されますがツアーは実施します(平成27年2月21日12時00分)

立春とは名ばかりの寒さが続く毎日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

こんな季節の休日にはコタツで積ん読の本をやっつけにかかるのも一興……ですが、あえて寒空の下“書は捨てないで街に出ようよ”。今回のおたよりは、そんなイベント×2Days のご案内です。

赤瀬川源平さんの追悼イベントを昨年12月に共催(⇒参照)したのに続き、アーツNPO「輪音プロジェクト」さんとのコラボ企画です。

──◆◇ ご挨拶 ◆◇────────────────────────
初めまして。関西で本を楽しく読むシカケを合言葉に活動している百葉箱です。
今回名古屋の街を舞台に百葉箱創作茶話会とビブリオホリックツアーを開催します。
本と過ごす時間は一概に読書とは限りません。
本を介して人と街と触れ合う時間を楽しんでみませんか?
──────────────────────────────────

.・ .・☆ 。. ★・.  ・.・☆ 。・.★・.  ・.・  ☆ 。.・.☆
【1】 2/21(土) 即興創作ワークショップ「百葉箱創作茶話会 in 名古屋」
.・ .・☆ 。. ★・.  ・.・☆ 。・.★・.  ・.・  ☆ 。.・.☆

2015年2月9日月曜日

【お知らせ】2015年2月18日(水)ツキイチテーブル#39「今年の上半期はこんな展覧会やあんな公演があるみたいだけどみんな知ってる?」って教えたい合いたい人集まれ!の開催

さて、早いもので今年も1カ月半が過ぎました…
ということで、今月のツキイチのトークテーマは、
〜「今年の上半期はこんな展覧会やあんな公演があるみたいだけどみんな知ってる?」って教えたい合いたい人集まれ!〜
と、
〜「今年のこの1カ月半でこんな展覧会やあんな公演を観たんだけどみんなは何観た?」って感想言い合いたい人集まれ!〜
です。

2015年1月26日月曜日

【お知らせ】 2015年1月30日(金)ツキイチテーブル#38『劇烈加速度・台北ビエンナーレ』の開催

今回の台北ビエンナーレのキュレーターは、ニコラ・ブリオー氏。『関係性の美学』(1998)で知られた同氏が、台北の地で開催したビエンナーレとはどのようなものだったのでしょう? ツキイチテーブル#35(⇒参照)とオーディエンス筋トレテーブル#06(⇒参照)でテーマにした「関係性の美学」の現在をご紹介します。


2015年1月10日土曜日

【お知らせ】 2015年1月17日(土)新シリーズ『「フロンティアテーブル」始動!1回目は伝説の電子楽器テルミンがテーマ!』の開催

Arts Audience Tables ロプロプの新企画「フロンティアテーブル」第1弾!

フロンティアテーブル第1回は1919年にロシアの若手科学者レフ・テルミンによって開発された〈幻の〉電子楽器テルミンの生演奏・演奏体験です。