2016年1月30日土曜日

【レポート】オーディエンス筋トレテーブル#08「技術のイメージ/イメージの技術」 




2016年1月22日(金)、愛知県美術館の副田一穂さんをお招きして「技術のイメージ/イメージの技術」と題したレクチャーをしていただきました。


今回副田さんは、科学の分野である、植物学で用いられた植物標本や天体学で用いられた望遠鏡といったものなどが、芸術家を含めた人々のイメージの受容に、どのように影響を与えたかについて論じられました。


副田さんが昨年2015年に企画された、愛知県美術館での『芸術植物園』や、愛知県美術館の紀要で発表された『江戸時代の望遠鏡と拡張された視覚の絵画化』での考察を踏まえて、科学史と美術史との交錯についてをお話いただきました。

今回の企画担当としての意図は、「美術史」をテーマとすることでした。
ロプロプという集まりは「鑑賞者」がキーワードです。日常生活で、雑誌やテレビなどの美術特集を見る度に、美術史的な観点が多くを占めているように思います。そこから、直観的に「美術史は、鑑賞者にとって重要なトピックであると、ひとまず誰もが直観的に捉えるものだろう」と推察しました。
その上で「美術史の現在」を垣間見たいということで、専門が美術史・シュルレアリスムである副田さんに、レクチャーしていただけないかとお願いしました。
今回のレクチャーを聴講された方々が、美術史をこれまでどのように捉えていて、そしてどのように捉え直すこととなったでしょうか。

以下、レクチャーのレポートです。

2016年1月19日火曜日

【お知らせ】2016年1月23日(土)ツキイチテーブル#50 50回記念「なんでも持ち寄りBYOB&Aパーティー」



暖冬といえども、寒さが厳しさを増してきましたね。
ということで、あけましておめでとうございます!
(新年のご挨拶が遅くなりましてごめんなさい)
今年初めてのツキイチテーブルは、なんと記念すべき(?)50回目!!

その内容は…
ざっくばらんなアートにまつわる交流会!
これまでロプロプのイベントに参加したことがある人はもちろん、
これから参加したいと思っている人も大歓迎。
いつものようなオープンミーティングに、
食べ物、飲み物を持ち寄って、プチパーティー気分でお話ししましょう!



そして、
これまでのアート鑑賞の思い出、
ロプロプでやりたい企画、
宣伝したいイベント、
を持ち寄りませんか?

BYOB&A
(Bring your own bottle and arts=飲み物とアートにかかわる何かの持ち寄り)で
パーティしましょう。

2016年1月9日土曜日

【お知らせ】2016年1月22日(金)オーディエンス筋トレテーブル#08「技術のイメージ/イメージの技術」

◆◆オーディエンス筋トレテーブル#08/「新ナゴヤ島」特別関連プログラム
「技術のイメージ/イメージの技術」◆◆

講師:副田一穂さん(愛知県美術館学芸員)

事前のお申込みが定員に達しました。
当日参加も可能ですが、立ち見になる可能性がございますのでご了承くださいませ。

アートの鑑賞者(=オーディエンス)として筋力アップするための講座「オーディエンス筋トレ」。昨年の「サテライト編」を挟んで第8回目の今回、愛知県美術館学芸員・副田一穂さんをお招きして、「美術史」と「科学史」との交差という視点からレクチャーをしていただく企画を開催します。